キャリア・コンサルティングとは
あなたの仕事に関するもやもやの実像を探り「さて、どうするか」と次へ進んでいく作業です。
あなた自身の(仕事に関する)お話を起点に、
あなたの興味、価値観、状況、家庭環境、資産、能力、その他の特性等を棚卸し、
幅広い観点から、本当にこのままで良いか、
大きい変化でなくても何かできることがあるのではないか 等々じっくりと考え
「あなたにとってより望ましい今後の方向性を、あなたが自律的に選択し、進んでいく。」
というプロセスです。
あなたが絵を描いているキャンバスを一緒に見つめるように。
コンサルというと「何かエラそうなアドバイスをされるのかな」と思う方も多いようです。
そういうものではないので安心してください。
例えるなら、あなたが描いている絵を一緒に観ながらその絵について2人で話す中で、あなたが何を描こうとしているのか、自分がその絵にどんな意味を感じているのかなどに気づいていくような時間です。
生きる時間は有限。なのに、自分と仕事の関係はこのままでいいのかな。
本来とても基本的で大切な疑問なのに、 例えば
「日常に追われて」とか、
「雰囲気に流されて」とか
「今更考えても仕方ない」とか
「一人で考えてるとよくわからなくなる」とか
「自分は〇〇だからという思い込み」等 様々な理由でなかなか”じっくり”考えるのは難しいという方が多いのではないでしょうか。
キャリア・コンサルタントは専門的スキルを持ち、あなたの「じっくり考える」支援をいたします。
厚生労働省もキャリア・コンサルティングの企業への導入を勧めており
その有効性も報告されています。
